日常生活の様々な事が変化し、結婚式も新しいカタチで行われています。また、ナシ婚やフォトウエディングだけでカタチを残す、そんなカップルも急増しています。ですが、このご時世でも大切にしたい、お伝えたいことがあります。感謝を伝える、人生の節目をお祝いする、人と人との繋がりを大事にしたい、令和のカップルに寄り添った、新しいライフギフトのご提案をいたします。
新しい生活様式が定着し、結婚式の在り方も随分変化が生まれています。ですが、こんな時代だからこそ、結婚の報告は皆様にちゃんとお伝えし、大人のたしなみとして素敵なご挨拶が出来るようにしたいものです。結婚式や披露宴の有無やおふたりの意向も一緒に伝えると、周りの方々からも賛同が得られやすく、今後のお付き合いもスムーズに運びます。また、挨拶を添えたハガキや封書のカードを送るのも素敵なアイデアのひとつです。
ナシ婚であっても結婚内祝いをお返しするのがマナーです。いただいた金額の半額~1/3程度を目安に内祝いを用意し、贈る時期としては1ヶ月以内が目安です。
あまり高くないギフトをいただいた時や、相手から「お返しは不要」と言われた場合などを除きます。
高額なご祝儀を用意している事が多い親戚や、既婚の兄弟、姉妹には略式の披露宴やお食事会でも、必ず内祝いをご用意しましょう。今後のお付き合いにも影響が出ますので、「親しき中にも礼儀あり」をぜひお忘れなく。
コロナ感染が心配される現状では、引き出物は結婚式当日にお渡しするより、引き出物を全てご自宅に発送する宅配の方がゲストは安心できます。その場合、当日宅配で引き出物を贈るメッセージカードをご用意したらいかがでしょうか?
まずは、お電話・メール・LINEでお問い合わせください。シチュエーションやお相手に合わせて、おふたりにぴったりのギフトをご提案いたします。